大阪で特別な思い出を作りたいけれど、大人数は苦手…そんな風に感じていませんか?
実は大阪には、家族やカップル、親しい友人同士など、少人数で気兼ねなく楽しめる屋形船がたくさんあるんです。
この記事では、少人数で利用できる大阪の素敵な屋形船の魅力から、おすすめのプラン、料金、選び方のポイントまで、わかりやすくご紹介します。
あなたにぴったりの屋形船を見つけて、心に残るひとときを過ごしてくださいね。
大阪の少人数向け屋形船の魅力とは?
大人数での宴会のイメージが強い屋形船ですが、最近では少人数で楽しめるプランも増えています。
まずは、少人数向け屋形船ならではの魅力をご紹介しますね。
プライベートな空間で特別な時間を
少人数向けの屋形船の一番の魅力は、なんといってもそのプライベート感です。
周りを気にすることなく、自分たちだけの空間でリラックスして過ごせます。
貸切プランを選べば、まるで自分の船のように、家族や大切な人との時間を満喫できますよ。
誕生日や記念日など、特別なお祝いの場としてもぴったり!
静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと会話を楽しみたい方におすすめです。
水の都・大阪ならではの景観を楽しめる
「水の都」と呼ばれる大阪の街並みを、川の上から眺めるのは格別です。
大川や中之島周辺の美しい景色、ライトアップされた橋や歴史的な建物など、普段とは違う角度から大阪の魅力を発見できます。
春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には澄んだ夜景と、季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも屋形船の楽しみの一つ。
心地よい川風に吹かれながら、非日常的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
少人数で利用できる大阪のおすすめ屋形船3選
ここでは、少人数での利用に特におすすめの屋形船を3つご紹介します。それぞれに個性的な魅力があるので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
KPG RIVER CRUISE 大阪屋形船
「KPG RIVER CRUISE」は、1名からでも利用相談が可能で、様々なタイプの船から選べるのが魅力です。
24名定員の「水雅」や「GRACE GARDEN」など、少人数向けの船も充実しています。
お料理も和会席からBBQまで多彩なプランが用意されており、季節ごとの味覚を楽しめます。
料金はフリードリンク込みで12,000円からと、少し贅沢な時間を過ごしたい時にぴったりです。
グランピング船 メリーグリーン
「メリーグリーン」は、船の上でグランピング気分が味わえるユニークな屋形船です。
2階建ての船で、2階のテラス席では開放感あふれるBBQが楽しめます。
4名から利用できる乗合コースがあるので、少人数でも気軽に利用できるのが嬉しいポイント。
料金は大人1名あたり3,500円(子供料金あり)からとリーズナブルで、家族連れや友人同士での利用におすすめです。
屋形船 三上遊船
「三上遊船」は、8名から貸切が可能な、アットホームな雰囲気が魅力の屋形船です。
最少催行人数は10名からですが、完全貸切制なので、周りを気にせずプライベートな宴会が楽しめます。
掘りごたつ席でくつろぎながら、季節のお鍋や天ぷらなどの美味しい料理をいただけます。
料金は飲み放題付きで昼コースが5,500円からと、コストパフォーマンスも抜群です。
少人数向け屋形船の料金相場
屋形船の料金は、人数やプランによって変わってきます。
ここでは、少人数で利用する場合の料金相場について見ていきましょう。
人数別の料金目安
4名から10名程度の少人数で利用する場合、乗合プランであれば1人あたり5,000円~10,000円程度が相場です。
貸切にする場合は、最低保証料金が設定されていることが多く、船の大きさにもよりますが、50,000円~100,000円程度からが目安となります。
人数が少ないほど一人当たりの料金は高くなる傾向にありますが、その分プライベートな空間を贅沢に楽しめます。
コース内容と価格帯
料金は、お料理の内容によっても大きく変わります。
ランチタイムの比較的リーズナブルなコースは5,000円前後から、豪華な会席料理やBBQが楽しめるディナーコースは10,000円~20,000円程度が一般的です。
飲み放題が含まれているかも確認しておきましょう。
季節限定の特別プランは少し高めの設定ですが、その時期ならではの味覚と景色を堪能できますよ。
少人数で屋形船を選ぶ際のポイント
せっかくの屋形船、失敗しないために知っておきたいポイントをまとめました。
予約する前にぜひチェックしてくださいね。
最少催行人数を確認しよう
まず大切なのが、利用したい船の「最少催行人数」です。
特に貸切を希望する場合、船ごとに「〇名様から」という設定があります。
乗合プランの場合でも、最少催行人数に満たないと出航しないことがあるので注意が必要です。
2名から利用できるプランや、少人数でも貸切にできる船もあるので、予約時にしっかりと確認しましょう。
予約時の注意点
屋形船は事前予約が基本です。
特に、お花見や花火大会のシーズン、週末などは大変混み合うため、早めの予約がおすすめです。
また、予約後のキャンセルにはキャンセル料が発生することがほとんどです。
いつから、どのくらいの料金がかかるのか、キャンセルポリシーも事前に必ず確認しておくと安心ですね。
よくある質問
2名でも屋形船は利用できる?
はい、利用できます。
乗合プランであれば2名から予約を受け付けている船も多いです。
貸切を希望する場合は、2名での利用だと割高になる可能性がありますが、特別な記念日などにはおすすめです。
船会社によっては2名専用のプランを用意しているところもありますよ。
子供連れでも大丈夫?
もちろん大丈夫です。
多くの屋形船では、子供料金が設定されていたり、小さなお子様向けの設備が整っていたりします。
貸切プランなら、周りを気にせず家族でのびのびと過ごせますね。
ただし、安全のため、お子様から目を離さないようにしましょう。
予約はいつまでにすればいい?
希望日の1ヶ月前には予約するのが理想的です。
特に人気のシーズンは、2~3ヶ月前から予約が埋まり始めることもあります。
直前でも空きがあれば予約できる場合もありますが、希望の船やプランを選びたいなら、とにかく早めの行動が吉です。
まとめ・少人数で楽しむ屋形船完全ガイド
大阪には、少人数でも心ゆくまで楽しめる素敵な屋形船がたくさんあります。
プライベートな空間で美しい景色と美味しい食事を堪能する、そんな贅沢な時間を過ごしてみませんか?
今回ご紹介した選び方のポイントやおすすめの屋形船を参考に、あなたにぴったりのプランを見つけて、忘れられない思い出を作ってくださいね。
ご予約はお早めに!